コンテンツ

コガタスズメバチはおとなしい?生態や毒の有無を解説します

コガタスズメバチの生態について解説

コガタスズメバチは体長2.1~2.9cmあり、体の表面は黒とオレンジがまざっています。大きさこそ違うものの、オオスズメバチと色味が似ているため間違える人も多いです。彼らの活動が活発になるのは、主に7月から10月ごろ。働きバチが羽化して飛びまわります。そのシーズンに、草の手入れをしていたり、果樹の収穫をおこなっていたりすると危険です。多くの人が巣があることに気づけず刺されてしまいます。コガタスズメバチは家の軒下や庭木など、生活圏内に巣を作られることが多くあります。

 

また、スズメバチと聞くとみな凶暴な印象が強いですが、コガタスズメバチは違います。他のハチと比べ温厚な性格をしており、巣の近くに寄っても刺さないパターンがあるほどです。しかし、故意に刺激を与えると、たちまち攻撃的な一面を見せるので要注意。

 

コガタスズメバチには毒がある?ない?

他のスズメバチと同様、コガタスズメバチには強い毒があります。

 

また、先ほどの生態のテーマでもお話ししましたが、温厚な性格ではあるもの、危害を加えられると凶暴化するハチです。ちなみに通年おとなしい性格をしているわけではなく、新たな女王蜂が生まれる時期である8月後半になると、攻撃性がアップします。

 

一例によれば、九州・福岡県近辺では、コガタスズメバチを見かける頻度が多いとのこと。その数は、キイロスズメバチよりも多く駆除件数も上回ります。独断で駆除しようとせず、ハチ駆除のプロを頼りましょう。